新年、明けましておめでとうございます。
新年快樂!街角饅頭店吉祥天です!
吉祥天は2018年の8月にオープンし、まだ5ヶ月弱しか経っていませんが、
たくさんの方々にご来店いただき、「おいしい!」と言っていただいて、
とても感謝しております。
これからも皆さんに愛されるお店を目指して頑張りますので、
2019年も何卒よろしくお願いします!
2019年元旦
街角饅頭店吉祥天
お知らせ
2019年 新年のあいさつ
【満員御礼】「第1回 街角饅頭店吉祥天 料理教室」開催のお知らせ!!
<1月3日更新>
こんにちは!1月13日(日)の料理教室は定員に達したため、申込を締め切りさせて頂きました。
次回の料理教室の開催は【2月17日(日)14:00-17:30】を予定しております。
申込開始まで、もうすこしお待ちください。よろしくお願いいたします。
--------------------
你好!!街角饅頭店吉祥天です。
たくさんのお問い合わせを頂いている料理教室の第1回開催が決まりました。子どももご参加いただける料理教室です。(*^_^*)
◆日程:1月13日(日) 14:00-17:30 ※13:45受付開始
◆場所:阿佐谷地域区民センター 2F料理室
◆アクセス:東京都杉並区阿佐谷南1‐47‐17
JR中央線「阿佐ケ谷駅」(南口)徒歩2分
東京メトロ丸ノ内線「南阿佐ケ谷駅」徒歩7分
◆地図:https://goo.gl/maps/DkaW7uhqqXS2
【メニュー】(計4品)
・台湾お新香(台灣泡菜)
・牛乳マントウ(牛奶饅頭)
・バンバンジー(棒棒雞)
・ワンタンスープ(餛飩湯)
【参加費用】(税込・当日現金払い)
大人 1名 3000円
親子参加
①大人1名+子ども1名(食材1人前) 4000円
②大人1名+子ども1名(食材2人前) 5000円
③大人1名+子ども2名(食材2人前) 6000円
※小学生以下が子ども、中学生以上は大人としてカウントします。
※上記以外の人数の場合はご相談&ご確認ください。
※子どものみのご参加は現在受け付けておりません。
【受付方法】
①予約リンク:
https://kissyouten.com/reservation
上記吉祥天公式サイト予約フォームに
人数、お名前、電話番号、メールアドレスと
「その他、ご要望など」に参加人数の内訳
(例:大人2名、子ども1名(7歳)、食材2人前)をご記入の上お申込み。
②吉祥天店頭にてお申込み。
③kissyouten@kissyouten.com宛てに人数(内訳含め)、お名前、電話番号をお送りしてお申込み。
なお、電話での予約は受け付けておりません。
よろしければ今後にどんな料理を学びたいかも教えてください。
他にご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
何卒よろしくお願いいたします。
街角饅頭店吉祥天
年末年始営業時間のお知らせ
你好!街角饅頭天吉祥天です。
2018-2019年末年始営業時間についてお知らせいたします。
12/31-1/1(月-火) 店休
1/2-6 (水-日) 営業 ※営業時間変更:10:30-19:00
1/7-11(月-日) 店休 ※店主台湾帰省のため。
1/12(土)~ 通常営業
1/13(日)は料理教室開催日ですが、お店も営業いたします。
なお、2019年より、営業時間は10:30~19:00に変更し、水曜定休が不定休になります。
今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
【webメディア掲載】《dressing》で紹介していただきました!
你好!街角饅頭店吉祥天です!
この度グルメメディアの「dressing(ドレッシング)」さんに吉祥天の記事が掲載されました!
詳しくは下記のリンクからどうぞです!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
モッチモチ! 蒸したて「饅頭」がウマすぎて手が止まらない、本格派の『街角饅頭店 吉祥天』
邱さんの饅頭(マントウ)への愛情がnobikoさんの文章で良く伝わってきます。
セイロウのフタを開ける映像もおいしそうです!ステキな文章をありがとうございました。(T_T)/~~~
(中国語もすこし~)
吉祥天接受採訪的文章在日本的美食專欄<dressing>公開囉!
負責採訪撰稿的nobiko桑很用心地來店裡採訪了兩天,將吉祥天的想法用日文詮釋得很詳細喔!
也從很多我們沒注意到角度來觀察吉祥天,讓小編佩服得五體投地啊!
(尤其那掀開蓋子看到花卷出現的影片真是讓人垂涎三尺...)
【タウンペーパー掲載】『西荻丼』(2018秋号NO.57)で紹介していただきました!
你好!街角饅頭店吉祥天です!
西荻窪タウンペーパーの『西荻丼』に吉祥天が載りました!
角煮サンドと黒糖タピオカミルクのご紹介、ありがとうございます!
皆さんも西荻散歩のお供に、吉祥天の饅頭(マントウ)はいかがでしょうか!
『西荻丼』を読むと、ますます西荻が好きになりそうですね!吉祥天の店頭でも配布していますので、皆さんもらってください〜
(配り終わったらごめんなさい...><)